ISHIDA's People イシダの人々

課題も本音も拾い上げ
お客様の想像を超える提案で
ビジネスの新境地を拓く
国内営業
Y・Sさん
イシダのどんな点に惹かれて入社を決めたのでしょうか
目に見える製品を通じて、お客様や社会へ貢献したいという思いがありました。イシダの製品でお客様の課題を解決していく過程に面白さや楽しさを感じ、メーカーを志望しました。技術力の高い企業で働くことを第一に考え、計量装置などの専門分野で業界をリードするイシダに注目しました。常に革新的な技術に挑戦し続ける企業文化に興味を持ちました。企業選びで重視したのは社風です。会社説明会の社員交流の場では、社員同士が生き生きと会話するオープンで風通しの良い雰囲気で、私たちの質問に真摯に答えてくれました。さらに、面接では私の性格や価値観までしっかりと見てくれたことが印象的でした。
今の仕事内容と仕事をする上で大切にしていることを教えてください

8名のチームで、大手コンビニエンスストアの食品製造工場や物流センターへの効率的な物流システムを構築する提案型営業をしています。北海道から沖縄まで国内全域におられるお客様の課題や要望にお応えすべく日本中を飛び回っていることもあります。私にとってはこのダイナミックさも魅力だと感じています。仕事で大切にしていることは、現場に行く、現物を見る、現実を知ることです。現場でしか見えない課題、聞けない情報、お客様の心情や本音など、現場にはすべてが詰まっていると考えています。
仕事を通じて得られたことやそのエピソードなどを教えてください

入社3年目に、常温物流センター新設プロジェクトをメイン担当としてやり切ったことです。商談開始当初は、先輩社員のサポート業務を中心に行っていました。しかし、次第に任される範囲が増え、機器設備のレイアウトから見積書や提案書の作成まで任されるようになりました。規模の大きなプロジェクトでは、協業会社との仕様の打合せや工程調整等、すべてが初めての経験です。先輩や上司に相談しながら、ひとつずつ理解を深めていきました。実際に機械を搬入や設置して感じた課題点や改善点を記録にも残しました。このプロジェクトのおかげで、翌年以降の大型プロジェクトに自信をもって挑めるようになりました。若手にチャレンジさせてくれるイシダの企業文化を実感した仕事です。
今の仕事ならではの魅力ややりがいは?

自社製品だけでなく協業会社と連携して、お客様へ総合的な提案ができることが魅力です。お客様の課題を現場で確認し、社内外の関係者と問題解決に向けた提案や機器導入ができる点に大きなやりがいを感じます。
チーム力を誇る“イシダ”。部署やチームで協力して成し遂げたこと、または仕事でチーム力を感じたことを教えてください

お客様からの要望で、Android端末を活用した「仕分けシステム及び配送検品システム」プロジェクトを発足させて新規開発に挑戦しました。物流システム部では、これまでWindows端末を使用したシステム構築の実績がなく、新たなシステムを開発する必要がありました。SE部とともに内容や仕組みを取りまとめて、新規のソフト会社に関わっていただきました。社内外のチーム一丸となってお客様にシステム提案を行いました。その一方でコスト面の課題には、段階的に機能追加することで初期投資を抑える案を提案しました。粘り強く交渉を続けて最終的に発注につながったときはうれしかったです。物流システム部で初のAndroid端末によるシステム構築を実現し、提案可能な製品の幅を広げることにも成功しました。

イシダの魅力や自慢できるところは?
やる気があれば若手であっても挑戦させてくれることです。また心の優しい社員が多く、直属の先輩社員だけでなく、開発・SE・サービスなどの関連部署の方々が、なんでも相談にのっていただけることは誇れる点です。

ワークライフバランスはとれていますか?
納品対応時は出勤もありますが、基本的に土日・祝日は休日です。仕事とプライベートのバランスはとれています。休日には娘たちと車でドライブをしたり、家族と買い物や趣味の野球観戦に出かけたりしています。

思い入れのある仕事道具
妻から誕生日に貰った手帳をずっと使っています。ケースには名前が入っていて、仕事に関することをすべて記録しています。7年分の営業情報が詰まっているのですごく厚みがあります。記録する習慣を身に着けておくと、仕事で役立つことが多いです。
Member’s Voice チームメンバーからひとこと!

頼りになる目標の存在!
国内営業 S・Aさん(2019年入社)
Sさんは、私の新人時代の教育担当です。当時から目標に対して、どう行動をとって成し遂げていくのかをそばで学ばせていただいています。アドバイスはもちろん、挑戦をさせてくれ、さらに問題が生じると、ともに考えてフォローをしてくれます。頼りになる上司であり私の目標です。

知識や視野を広げてくれる!
国内営業 K・Yさん(2022年入社)
Sさんの知識や経験の豊富さ、完璧を追求する姿勢を参考にしています。必ず作成資料を確認いただきますが、完璧だと思っていても修正が入らなかったことはありません。修正だけではなく足りない点を丁寧に説明いただき、ものの見方や考え方を教えていただいています。また、プライベートでも気軽に誘っていただき、公私ともにお世話になっている尊敬する上司です。