ISHIDA's People イシダの人々

世界シェアNo.1を目指し
異なる文化や価値観を超えて
製品の魅力を世界中へ届ける
海外営業
A・Mさん
イシダのどんなところに惹かれて入社を決めましたか
学生時代は英語やビジネス概論を学び、部活動の海外遠征や留学生との共同生活など価値観や文化が異なる人との出会いのなかで、海外を舞台に仕事をしたいと考えるようになりました。就職活動をするなかでヨーロッパ・アメリカ・アジア・オセアニアなど世界各地に広がる80カ国以上のネットワークがあり、各地へと機器の普及に邁進するイシダに出会いました。イシダは職種別採用に取り組んでいて、入社時から海外営業を希望できることは大きな魅力でした。面接など選考が進むなかで「世の適社・適者」や「三方良し」の理念にも共感をし、価値観や文化が異なる人たちも必要とする「食」に関わるイシダを世界中に紹介していきたいと入社を決めました。
今の仕事内容と仕事をするうえで大切にしていることを教えてください

中国・香港・台湾・フィリピンなど東アジア地域の営業担当として、イシダ製品の提案・販売が主な仕事です。製品そのものや運用の問い合わせへの対応、貿易実務など、業務の幅は広いです。仕事で大切にしているのは、まずお客様の課題を見つけ、お客様の立場に立った解決策を提案することです。そのために現地代理店が円滑に営業活動ができるようサポートしています。普段はメールや電話でのやりとりが中心ですが、時には現地に出張して直接対話することもあります。お客様や代理店とのコミュニケーションが何よりも大切だと考えています。国ごとお客様ごとに異なる要望にお応えするために業界トレンドや新技術の勉強は必要ですが、新しいことへの挑戦が好きな私には、この仕事はとてもやりがいがあります。
仕事を通じて得られたことやそのエピソードなどを教えてください

入社以来、少しずつ業務の幅が広がり、主体的に仕事に取り組めるようになったと感じています。2024年、香港の大手食品工場へ「高速計量値付ラベラー(WPL-AI)」を初導入するプロジェクトに関われたことは、成長につながる貴重な経験となりました。アジア地域では導入実績が少ない製品であり、受注できれば大きな成果になるプロジェクトでした。私自身が初めて扱う機器でしたので、ハード面からシステムに至るまでの知識を、先輩や上司に助けてもらい必死になって身に着けました。出荷前検収の際には、お客様に仕様や運用方法を説明するために工場へ通い詰めて準備をしました。そのかいあって「ここまで丁寧に対応してくれたのは初めてです。非常にプロフェッショナルな仕事だ」と感謝の言葉をいただきました。自身の成長とともに、イシダは若手でも自ら望んで挑戦するチャンスがあり、成長できる環境が整っていると感じた経験です。
今の仕事ならではの魅力ややりがいは?

東アジア地域を担当していますが、国が違うとまったく市場や商習慣が異なります。だからこそ異なる価値観や文化をもった人たちと仕事でわかり合えた時はとてもうれしいです。また、世界各国の「食のトレンド」を知ることができます。出張のたびに様々な食文化を楽しめることも魅力の一つです。
チーム力を誇る“イシダ”。部署やチームで協力して成し遂げたこと、または仕事でチーム力を感じたことを教えてください

海外営業チームの特徴は、強固なチームワークです。自分の担当エリアだけでなく、他のエリアの成功事例や失敗事例も積極的に共有しています。チーム内では互いに協力し合う文化も根付いていて、担当外のエリアや業務でも、必要に応じて支援し合っています。この協力体制が、チーム全体の効率と成果につながっています。さらに、部署間の連携も私たちの強みです。開発やメンテナンス部門は、営業チームと同じ想いで課題解決に向け尽力してくれます。以前、大手日用品ストアが海外出店する際、オープン数日前に納品した機器に原因不明の不具合が発生。現地で代理店とともにお客様のサポートをしていた私や技術スタッフは、日本にいるチームメンバーとともに夜を徹して対策を講じました。結果、オープン日までになんとか解決できました。社員が困難な状況に直面したとき、部門の垣根を越えて誰もが相談に乗って、支援を提供するのがイシダの企業文化なのだと強く感じました。

イシダの魅力や自慢できるところは?
社歴や性別に関係なく、挑戦や成長できる環境があること。また魅力的で尊敬できて、仕事以外のことでも話しやすい人が多いことです。

ワークライフバランスはとれていますか?
有給休暇の取得がしやすく、仕事と私生活のバランスが取れていると実感しています。休日には、一人旅や登山、温泉やサウナなどに出かけて心身をリセットしています。仕事への意欲も高まって、充実した毎日が送れていると思います。

思い入れのある仕事道具
パスポートです。まさしく私のイシダでの成長と夢の記録です。このパスポートを手に取り、さまざまな国へ仕事に向かうたびに実感しています。いつか海外駐在したいですね。
Member’s Voice チームメンバーからひとこと!

頼りがいのある前向きな後輩です!
海外営業 M・Tさん(2017年入社)
海外営業には、担当や社歴に関わらず仕事のアイデア交換をしたり案件を手伝ったりできる自由で風通しのよい雰囲気があります。Mさんの入社時からともに仕事をしていますが、すごい勢いで成長していると感じています。特にアジア担当は時差が少ないためにリアルタイムでの対応が求められます。数々の苦労を乗り越え力強く前進するMさんの姿はチームメンバーの励みになっています。Mさんは、四年目にしてチームを引っ張る頼りがいのあるメンバーです。