Training & Education System 研修・教育制度

イシダでは、⾼い専⾨性と豊かな⼈間性を持つ⼈材を育成し、仕事を通じた⾃⼰実現、世の適者としての社会貢献に繋げることを目指しています。⼀⼈ひとりの成⻑意欲やキャリアに合わせた能力開発をサポートします。

成長スパイラル

  1. 1.挑戦ステージで、新しい知識・スキルを習得する
  2. 2.知識・スキルを現場で実践し、
    体験を重ねることによって役立つ知恵を身につける
  3. 3.知識・スキル・知恵を仕事で発揮=成長・貢献を実感する
  4. 4.成⻑・貢献を実感し、新たな挑戦ステージへ進む

キャリア – 内定からの成長サポート

新入社員研修

入社後に全体共通で約3週間、新入社員研修を行います。
この期間で社会人としての意識を切り替えるとともに、社会⼈としての基本スキルの習得やイシダマインド、会社のルールなどを学びます。
座学だけではなくグループワークを取り入れています。主体的に学び行動できる社会人への一歩となる研修です。

エルダー制度

新入社員に対し育成担当(エルダー)を設け、OJT(オンザジョブトレーニング)や日々の密接なコミュニケーションを通じて、新入社員が組織になじみ、早い時期から自発的に業務が進められるよう、サポートする制度です。
仕事だけでなくプライベート⾯でも相談しやすい関係性を築くことができ、安心して働くことができます。

階層別プログラム

2年次、3年次研修

入社してから今までの経験を振り返り、自分の強み・求められている役割や自身が大切にしている価値観などの再認識をします。これからの活躍を後押しするビジネススキルの習得や目標設定を行います。
同期と近況を語り合って刺激を受けることでモチベーションアップに繋げます。

新任管理職層(課長・部長)研修

管理職においては、「組織目標の達成に責任を負う」ことと「組織を束ねる」ことが求められます。
社内外の講師による講義やグループワーク・異業種交流にて管理職やリーダーとして必要な⼼構えやスキルを習得します。

部門別プログラム

開発設計 エンジニア教育

⻑い歴史で培われたコア技術と最新技術の両⾯において知識・スキル・考え⽅を習得します。
また、イノベーションにつなげる取り組みとして、新製品開発プロジェクトやGS活動(グループ活動)を推進しています。研究会や外部講習などを積極的に活⽤し、専⾨性を研ぎ澄ませるための教育にも⼒を⼊れています。

システムエンジニア教育

顧客要求をソフトウェアに変換する訓練として、入社後はITに関する基礎研修とプログラミングを中心としたシステム開発実習でITスキルを習得します。
また、ITを活用して現場の課題を解決するアーキテクトやチームを率いるプロジェクトマネージャーとして活躍するため、イシダ製品や業界の知識習得、顧客対応力の強化、最新IT技術の調査・研究など適性に応じたキャリア開発機会を提供しています。

営業教育

イシダファン獲得のための営業スキル、営業戦略策定のためのマーケティングや経営など営業職に必要な知識・技能を習得します。
また、チームビルディングや1on1ミーティングを通して組織全体の強化をはかります。年に2回、製品・システムの知識確認テストを実施し、常にお客様へ最新のお役⽴ち情報を提供できるよう努めています。

カスタマーエンジニア教育

お客様の現場を⽌めない守護神として、お客様が必要とする技術⼒を習得し、お客様に安⼼を届ける基本⾏動や電話応対の品質向上に取り組んでいます。
現場訪問前に研修プログラムを受講し基礎知識を習得し現場で活躍していただきます。
その後も年間約80コースの研修を⽤意し、知識、基本⾏動、電話対応のスキル向上に努めています。

Recruit Contact お問い合わせ

採用についてのお問い合わせは
お気軽にどうぞ。

お問い合わせ

Recruitment 採用情報

採用情報を見る

あなたのエントリーをお待ちしています。