海外営業

世界中にイシダファンを増やしたい。
文化や習慣が違うからこそ、
やりがいがある。

海外産機欧米部
グローバル広域営業課 係長

F.K 入社23年目 外国語学部 国際関係学科

現在の仕事の内容と、その中でのあなたの役割について

グローバル広域営業課は、製品が売れる仕組みを構築する部署で、世界規模でビジネスを展開している大手食品メーカーとのやり取り、製品紹介動画やカタログ作成などの販促活動、新製品企画の3つが主な業務になります。現在は係長として、お客様との商談に同行したり、チーム内の業務を把握し、スムーズに仕事が回るよう進捗管理を行っています。各メンバーが自分の担当ユーザー、担当業務を持っており、それぞれ全く異なる仕事をしていることがありますが、お互いの仕事や考え方を理解し、認め合うことが大切と考えています。

そう考えるようになったのは、全国コースに転換直後の経験がきっかけです。全国コースとしての初めての仕事は新製品開発のプロジェクトでした。アメリカの客先工場で製品導入に立ち会いましたが、新しい機械のため安定稼働までに時間がかかり、1ヶ月近く現場に張り付いていたのですが、その間、日本にいる技術メンバーや現地で作業をする開発担当者、カスタマーエンジニア、代理店の担当営業など、様々な立場の仲間の尽力があり、最終的にお客様に満足いく形に仕上げることができました。安定稼働までに時間がかかったためお客様にはご迷惑をおかけしましたが、始めは機械トラブルに怒っておられたお客様から最後には笑顔で「また一緒に仕事しましょう。」と言って頂けたことはとてもうれしく、印象に残っています。同じプロジェクトに携わっていてもそれぞれの立場や状況は異なります。役割は異なっていても、相手をよく理解しそれぞれがお客様のために何をすべきかという視点で考えると、よりよい解決策が生まれ、それがお客様に喜んで頂けることに繋がると感じました。現在、この製品は世界中で600台以上が納品されています。

イシダへの入社の決め手はなんですか?

就職活動を始めた当初は、商社を希望していたのですが、活動を進めて行くうちに、モノづくりを行うメーカーに興味を持つようになりました。イシダのことは大学で紹介されて知りました。食品メーカーも考えていたので、イシダが食品業界を中心に経済の基準を維持する製品を作っているところに惹かれました。

今後チャレンジしたいこと

現在は多い時で月2回程、海外出張に行っています。文化やビジネス習慣が異なる海外では当然苦労もありますが、これまで携わってきた北南米に加えてヨーロッパやアジアでもイシダファンを増やしていきたいです。3年間のアメリカ駐在時は、顧客対応から子会社の総務・経理業務まで幅広い仕事に挑戦しました。お客様の本音を聞く、現場の臨場感を日本に伝えることが重要と考え、自ら車を運転して遠方の客先工場まで通ったこともありました。海外営業は業務内容で男女差があまりなく、やる気があればどんどんチャンレジさせてもらえる風土があると思います。スキルアップ、知識習得に積極的に取り組む事が奨励されており、費用補助の制度もあります。私は今度、販促活動に必要となるWEBマーケティングの研修や、自身が担当するグローバル顧客をより深く理解するためにアカウンティングの研修に参加する予定です。

プライベートでは、いつか日本百名山を制覇したいと思っています。登山が好きで今も時々山に登っています。欧米部はチーム内での業務フォロー体制があるので、比較的長期休暇が取りやすい環境があります。もし今2週間休みが取れるなら、ヒマラヤ山脈の麓に行って7,000メートル級の山々の景色を眺めたいです。