一般社団法人イシダ三方良しの会(以下、「当法人」といいます。)は、子どもたちの健やかな成長支援と持続可能な地球環境保全への取り組みを通じて豊かな未来の形成に寄与することを目的とする社団法人です。
当法人は、それら事業活動において入手しました個人情報の重要性を理解し、適切に保護することが社会的責務であることを認識し、以下の「個人情報取り扱い方針」を定めます。
一. 個人情報の適切な収集、利用、提供、委託
個人情報の収集にあたっては、利用目的を明示した上で、必要な範囲の情報を収集し、利用目的を通知あるいは公表し、その範囲内で使用します。
1.個人情報の利用目的
当法人が利用・保管する各種個人情報の利用目的については以下の通りとします。
- ①事業ご利用者様への事業情報・サービスの提供
- ②事業ご利用者様からの資料のご請求やお問い合わせへの回答などの業務遂行
- ③事業ご利用者様への各種ご案内
- ④新たな事業プログラムの企画・開発や既存事業プログラムの改善に関する情報収集
- ⑤サービス向上のための施策検討に関するアンケート調査などの実施
2.個人データの第三者への提供
当法人は、次の場合を除き、以下収集した個人情報を第三者に提供または開示することはしません。なお、業務委託先へ個人情報の提供および共同利用に関しては、本取り扱い3.項および4.項に従って取り扱います。
- ①あらかじめご本人の同意がある場合
- ②法令に基づき開示、提供を要請された場合
- ③人の生命、身体または財産の保護のために必要がある場合であって、本人の同意を得ることが困難である場合
- ④公衆衛生の向上または児童の健全な育成の推進のために特に必要がある場合であって、本人の同意を得ることが困難である場合
- ⑤国の機関若しくは地方公共団体またはその委託を受けた者が法令の定める事務を遂行することに対して協力する必要がある場合であって、本人の同意を得ることにより当該事務の遂行に支障を及ぼすおそれがある場合
3.業務委託先への個人情報の提供とその管理
当法人は、利用目的の達成に必要な範囲で、個人情報の取り扱いを自社以外の第三者に委託することがあります。この場合には、個人情報保護方針に従って適切に管理・監督を行います。
4.個人情報の共同利用
当法人は、事業ご利用者様の個人情報を以下のとおり共同利用いたします。
- ①共同利用の目的
「1.個人情報の利用目的」に記載のとおりです。
- ②個人データの項目
当法人が保有する氏名、住所、電話番号、FAX番号、電子メールアドレス、性別、生年月日、勤務先の情報(会社名・所属部課・役職・住所・電話(FAX)番号)その他申請書などに記載されたお申込み等に関する情報、事業ご利用者様とのやり取りのなかに含まれる情報、お問い合わせ・ご要望・ご意見の内容、クッキーやウェブサイト上の行動ログ等を含む事業ご利用者様が当法人Webサイトやモバイルアプリをどのようにご利用になったかについての情報など
- ③共同利用の範囲
株式会社イシダ
- ④個人データ管理責任者
一般社団法人イシダ三方良しの会
5.外国への個人データの移転について
当法人は、事業ご利用者様の個人データを業務委託先や提携会社など外国の事業者に提供する場合、法令に定める内容に従い、必要かつ適切な措置を講じます。
また、法的に要求される場合、要求される範囲で提出する場合があります。
二. 個人情報に関する安全管理措置について
当法人は、個人情報保護方針に基づき、個人情報を適正に管理し保護いたします。
- ①組織的安全管理措置
個人データを取り扱う責任者を設置し、不正アクセス、盗難等による紛失、改ざんおよび漏えい等が発生しないように適正に管理し、必要な予防・是正措置を講じます。
- ②人的安全管理措置
個人データの取り扱いに関する留意事項および秘密保持に関する事項について定期的な研修を実施しています。
- ③物理的安全管理措置
個人データを取り扱う区域について、可能な限りの隔離措置を行い、権限を有しない者による個人データの閲覧を防止しています。個人データを取扱う機器及び電子媒体・書類の盗難・紛失等を防止するための持ち出し制限・管理等を実施しています。
- ④技術的安全管理措置
個人データを取り扱う情報システムに対する外部からの不正アクセス又は不正ソフトウェアから防御するための情報漏洩対策やウィルス対策を実施しています。
三. 改善措置
個人情報の取り扱いに関する社会環境の変化に的確に対応するよう努めます。また必要に応じて本方針をはじめ各種規程等につき、変更、修正、又は追加を行うなど、改善をするよう努めます。
四. 個人情報の保護に関する法令・規範の遵守について
当法人は、個人情報の取り扱いにおいて当該情報の保護に適用される法令及びその他の規範を遵守し、必要に応じて当法人の個人情報保護コンプライアンスに適合させていきます。
五. セキュリティについて
当法人ウェブサイトでは、セキュリティとしてSSL(セキュア・ソケット・レイアー)を使用し、インターネット上で送信されるデータを暗号化することにより傍受を防止しています。また、皆様からお預かりしております個人情報に関しては、当法人における徹底した情報管理(アクセス権の限定、法人内教育など)のもと、当法人内関係者一同、厳重な情報管理・運営に努めてお取り扱いしております。
六. クッキー等の利用について
当法人のウェブサイトは、クッキーを使用することがありますが、いかなる場合においてもご利用者を個別に識別できる状態で情報公開することはございません。
クッキーの主な利用目的は以下の通りです。
- ①利用者がサイトにアクセスするときにパスワードを毎回入力しなくて済むようにするため。
- ②ウェブサイトや電子メールなどの内容を個々の利用者に合わせてカスタマイズするため。
- ③ウェブサイトを使用して入手した情報を統計処理し分析するため。
また、当法人は、クッキーのほか、その情報単体では個人情報に該当しない端末識別子情報および位置情報、閲覧履歴その他のインターネットの利用にかかるログ情報を取得しています。当法人は、これらの情報を当法人が保有する利用者の個人情報と紐づける場合がありますが、その場合、これらの情報を個人情報として取り扱います。その場合のこれらの情報の利用目的は、「1.個人情報の利用目的」に記載のとおりです。
七. 開示等請求への対応
当法人が本個人情報保護方針を遵守していないと思われる場合、及び本人の個人情報の開示、訂正、追加または削除、利用停止(第三者提供停止を含む)あるいは第三者提供記録の開示などを希望される場合には、以下のお問い合せ先までお問合せください。合理的な期間、妥当な範囲内でこれに対応します。
- ①当法人が保有する個⼈情報について、利⽤⽬的の通知、情報内容の開示、訂正、追加、削除、利用停止、消去、第三者への提供の停止等を希望される方は、下記のお問い合わせ先まで、お申し出ください。
- ②利⽤⽬的の通知、情報内容の開示等の対応を行うにあたり、ご本⼈または代理人から所定の書面等により必要事項をご提出いただいたうえで、ご本人または代理人であることが確認できた場合に限り、法令に基づき対応いたします。この場合、当該対応にかかった費用の実費をお⽀払いいただくことがあります。
- ③お申し出内容を対応することにより、法令違反となる場合、当法人の業務に著しく支障を来たす場合、適用法令及び当法人の規程に基づき、対応の必要がないと判断される場合等ご要望にお応えできないことがあります。
八. 苦情の処理
当法人は、個人情報取り扱いに関する苦情(開示等に係る当法人の措置に対する請求者からの不服の申立の受付、匿名加工情報・仮名加工情報の作成その他の取り扱いに関する苦情申入れを含む)については、以下のお問い合わせ先までお問い合わせください。適切かつ迅速な処理に努めます。
九 お問い合わせ先
〒606-8392 京都市左京区聖護院山王町44番地
一般社団法人イシダ三方良しの会 事務局